スキンケアの第一歩 汗をかこう!

 八月ですね。今年の夏は蒸し暑いですが太陽がギラギラでて暑いという日がすくないせいか、
例年より、チャドク蛾やブユなどの虫刺され、さらには
かき壊しによるとびひの患者さんが少ないように思います。
年々天候が不順になり、季節を読みにくく感じているのは私だけでしょうか。
さて、今年も時間があれば様々な学会・セミナーと顔を出しておりますが、
最近、参加した学会や勉強会で汗に関する話を聞く機会が増えてきました。
私が入局したころはアトピー性皮膚炎の患者さんなどは汗をかくと痒くなるので、
汗をかいたらすぐふいて、清潔を保つように指導するのが一般的でした。
しかし、最近の研究ではむしろ汗を積極的にかいたほうが皮膚によい影響をあたえるのではという意見が大勢を占めつつあります。
ただ、単に汗をかけばいいわけでは ... 続きを読む

マダニ

早めに梅雨が明けたと思ったらここ数日、溶けてしまいそうな暑さがやってまいりました。
暑くなってくると日焼け、虫刺され、汗もにとびひ、様々な皮膚病が増える季節です。
皮膚科が全国的に一番混む季節となります。
受付、待ち時間でご迷惑をおかけしますがご理解いただければと思います。
ところで、マダニを媒介して発症するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で死者が出たというニュースを見た方も多いかと思います。
マダニは、固い外皮に覆われた比較的大型(吸血前で3~4mm)のダニで、主に森林や草地などの屋外や市街地周辺でもみうけられます。
これからの夏休みのシーズン虫取りなどにお出かけの機会が多くなるかと思いますが、マダニに限らず、単に痒いだけでおわらない虫刺されもいくつかあります。
水辺、草むら、薮や森林にお ... 続きを読む

やけど

今年は早く梅雨入りしたわりに雨が少なく比較的過ごしやすい日が続いているのではと思います。
ほぼ恒例となってきましたが今年もクリニックの正面にゴーヤーと朝顔のカーテンをオーナーのご尽力により設置することができました。今年のゴーヤは成長も早くよく見ると既に小さな実をつけています。
おまけに、昨年のこぼれ種のゴーヤーやフウセンカズラも周りの地面から芽を出しています。今年も緑のカーテンが夏場に活躍してくれることを期待してその成長を待ちたいと思います。
 さて、先日参加した学会で熱傷にかんする講演を聴く機会がありました。
やけどの初期対応などに関しては以前と大きな違いはないのですが、傷跡のケアに関しては日々進化し、傷の扱い方もずいぶん昔と変化してきております。
以前は水ぶくれは有無を言わさず破り、傷は毎日消毒し化膿止めをぬってガーゼで保護をして ... 続きを読む

7年目に入りました。

今年も5月8日を無事に迎えることができました。
当院も7年目に入り、自分も厄年を迎え体のあちこちに支障が出始め、オーバーホールが必要になってきていることを実感しております。
 さて、今年はゴールデンウィークをすぎてから顔の肌荒れで来院される患者さんが増えています。例年であれば、スギ花粉がひと段落する頃には肌荒れも落ち着くものですが、今年は黄砂の影響なのかはたまた大気汚染物質の影響なのか連休が明けても収まる気配がありません。
 春先からの温度変化が大きかったのも体力そして肌力の低下に拍車をかけていることも影響しているのかもしれません。肌の調子が悪い方、小さいお子さんや乾燥肌の方は、もうしばらくの間は風の強い日の外出時間は極力短めにされることをお勧めします。
 黄砂や大気汚染物質は来年以降もまだまだ増え続けると思われます。加えて、温暖化の影響でしょ ... 続きを読む

同一人物です

4月に入り、近隣の学校の新入生のピカピカ、パリパリの真新しい制服やスーツ姿、親御さんの表情もやわらかで、こちらまで新鮮な気持ちになり自分が新入生だった頃はどんなだっただろうかと考えてしまいました。早生まれだった自分は、幼少期には一番幼くて周りについていくのが大変だったようです。
さて、新入学でなくても春は異動があったり環境が変わることが多い時期です。頭では意識しないでもストレスで体に負担がかかっていることも多い時期です。
特に今年の春は日々の温度変化が激しく三寒四温とはいいますが、体がついていくのもとても大変で、知らぬ間に疲労も蓄積しております。
そこへ加えて月末にはとどめのゴールデンウィークがやってきます。長期休暇ではリフレッシュして復帰するひとよりも圧倒的にストレス・疲労を蓄積して復帰する方が多いという報告もあり、休暇の過ごし方がもともと苦手な日本人 ... 続きを読む